田所さん、泉佐野の漁幸丸で
友ヶ島に鬼退治にーーー
返り討ちにあったようです。

日   時 2023年2月4日(土) 出船9:30 帰港17:30
天   気 晴れ 風速:昼迄べた凪、15時以降5m/s以上
潮 回 り
釣 り 船 大阪泉佐野 漁幸丸
狙 う 魚
鬼アジ
料   金 8,000円
釣 り 客 13人(第二漁幸丸
<<釣行記>>
 田所さん、先月の鬼アジ退治のリベンジ釣行です。泉佐野の漁幸丸で友ヶ島周辺で鬼アジを狙います。

<<田所さん>>

 前回のマアジ釣りで、40cmオーバーの鬼アジを釣ることが出来なかったので、SAさんとYAさんを誘って、3人でリベンジすることにしました。

◆釣り座
 阪神高速の阿波座で自然渋滞に巻き込まれ到着が遅れたが、受付開始の20分前になんとか到着。今日の釣り客は、右舷6人、左舷7人13人で 、我々は3人の予約席にしていたので、女将の指定した釣座は左舷の真ん中。
 左舷の前から3番目がYAさん、4番目がSAさん、5番目が私になりました。

 
 左舷に7人なので竿受け1飛ばしの間隔になり、マアジ釣りにしては、少し間隔が狭い感じです

◆釣り場と所感
 9時半に出船し、10時45分に友ヶ島(沖ノ島)の北側で、釣りの開始です。 
 前回のポイントよりは島寄りで、水深は40m前後です。
 
 底が砂地なのか? 
 根掛かりの心配はないけど、魚の反応もありません。
 潮止まりの時間帯になり、海況の中にポイント移動です。
 水深は60m前後ですが、根が粗いので根掛かりに注意が必要です。
 船長から、ガシラ狙いの指示が出ました。
 錘のサルカンにエダス30cmの枝針を付けて、オキアミの形をしたワームを取り付けました。
 
 この仕掛けでガシラが何匹か釣れました。
 その後も海況の中をうろうろしましたが、ガシラはたまに釣れても、マアジが釣れません。
 そうこうしている内に納竿となってしまいました。
 今日のマアジは、激渋でした。

 
◆釣果
 ガシラ×7匹(16~23cm) 1匹リリース
 下のシログチは、左隣の常連さんからいただきました。
 寂しい釣果になってしまいました。
 
  鬼退治どころの騒ぎではありません。豆アジも全く釣れませんでした。
 当日のマアジは激渋で、船中で10匹、竿頭の方が3匹だったので、我々3人が坊主だったのも変に納得です。
 まあ、こういう日もあるさ~
 また、リベンジしたいと思います。

◆当日の装備
 ・ロ ッ ド:DAIWA ANALYSTAR 真鯛 20~100号 2.55m
 ・リール :DAIWA シーボーグ 200J 、PE2号
 ・エ サ :無料の餌>オキアミ 、 自前の疑似餌
 ・仕掛け :胴突き 3m 3本鈎 、 オモリ:40号

◆仕掛けのロス
 お祭りで1セットを切断し、後半の海峡の中で、やはり根掛かりして錘ごと1セット失いました。
 まあ、前回に比べれは被害は少なかったけど、釣果も振るいませんでした。


以上、富田 記
RET TOP