迷釣会6月度例会です


悪天候で一週間遅れの月例会、
日御碕沖でイサキを狙います。

日 時:2019年6月22日(土)
場 所:和歌山県美浜港
釣り船:供進丸
出 船:12時00分 帰港:17時40分
参加者:8名
    岡田(久)、山本、富田、田中(一)、三原、野村、仲村、辻野
幹 事:辻野
天 候:晴れ 風やや強くから収まる 
対象魚:イサキ
釣り方:
天秤フカセ 竿釣り 120号鉄仮面(仕掛け1個は供進丸支給)



<<釣行記>>
<<辻野 幹事>>
 開催予定であった15日の例会が悪天候のために中止になり、富田会長に相談して急遽22日の実施となりました。参加できなくなった4名の方々には大変申し訳なく、ご容赦をお願いする次第です。今年も和歌山美浜港「供進丸」の午後便でお世話になりました。好天に恵まれ、集合時間11時の30分前に8名全員が集合、各自のクーラーボックスに氷を配分して準備万端、朝便の帰港待ちです。11時半前に帰ってきた供進丸が船内の清掃と準備を終え、12時に出船しました。30分ほど走ったところで最初のポイントに到着です。船長から棚は上から30m~40m付近との指示と共に一斉に釣り始めました。一投目から当たりがあり、二投目は良型イサキが3連で順調すぎる釣況です。ところが3匹追加したところで全く当たりがなくなり、釣れるのは小魚ばかりです。左舷舳先の岡田久男さんが良型イサキを次々と取り込んでいますが艫の方は当たりがありません。ポイントを少し移動しましたが状況は変わりません。16時近くになって印南沖に大きく移動、このポイントで入れ食い状態となり1時間ほどで20匹余りを追加したところで17時の納竿となりました。富田会長をはじめ、皆さんのご協力で何とか6月度例会を無事に終えることが出来ました。
 皆さん、有難うございました。
釣果:
イサキ:30匹

<<山本さん>>
 富田会長、辻野様、幹事お疲れ様でした。山本の釣果報告いたします。小生、いつものことながら、段取り悪くスロースタートでもたもた。両側に陣取った岡田久男さん、辻野さん両人は、第一投目からいきなりのダブルと好調スタート、それを見て小生も焦りを覚えました。それでも何とか実釣に入り、順調な滑り出しで次々にお手頃サイズをゲット。途中クッションゴムが切れるという予想外のアクシデントがありましたが、これは持参したマイ仕掛けの事前点検を怠ったものと反省してます。
釣果:
イサキ:28匹(MAX32センチ)
チダイ:1匹

<<岡田さん>>
 辻野さん幹事お疲れさまでした。
 午前部の釣果から目標30匹で臨みました。席座は右舷先、左の山本さんとのオマツリ回避の為、1人分舳部へ。仕掛けは、幹3.5号、枝15cm(光玉付)、下カラ針アジ11号、イサキ7号スキン手巻き3本針計4本の自作品使用。棚は、35から37m、船の電源は質が悪く使用できず手巻き。バッテリーの持参必須。ロッドは1.8mのイカ釣り用。柔らかく取り込み易くてよかった。ゆっくり手巻きが功を奏したのかダブルトリプルが多く4匹も3回。アジと同様早い手返しを繰り返しました。皆さんのお陰で楽しい釣りができありがとうございました。
釣果:
イサキ:53匹
サバ  :1匹
カワハギ:1匹

<<野村さん>>
 辻野さん、幹事お疲れ様でした。釣果報告です。
 天候を心配していましたが、釣り日和になりました。早々にイサキを30匹程度釣ってその後は大物、底物、さばを・・と思っていたのですが、イサキの30匹ですら危うく、26匹でした。イサキ26匹、さば1匹、狙っていたさばも一匹釣れて、まずまずです。楽しい一日を過ごすことができました。
 別件ですが、小豆島の実家の片付けを初めて、約1年8ヶ月・・やっと家を建て替えることができました。来月、大阪から小豆島へ引っ越します。皆さんには長い間、お世話になりありがとうございました。小豆島へ引っ越すと、簡単に迷釣会へ参加することができませんが、機会があれば、参加させて頂こうと思っています。3月に小型船舶の免許も取りましたので、小豆島では畑、釣り、アマチュア無線と趣味を楽しみながら過ごすつもりです。中古の船を購入するつもりですが、もうしばらく時間がかかりそうです。しばらくは、陸から釣りを楽しみます。機会があれば、小豆島にも遊びに来てください。釣りのお相手もできると思います。
釣果:
イサキ:26匹
サバ:  1匹

<<三原さん>>
 幹事、有難う御座いました。富田会長殿、以下釣果報告です。宜しくお願いします。心配の天候も暑いぐらいに晴れ、波風も穏やかなほうで、快適な釣りでした。何故か6月例会は道具トラブルが多く、今回も第1投で高切れして、借りた鉄仮面を落として2千円です。釣果のイサキ29匹は後の捌きをかんがえて丁度良い釣果で満足しています。
料理:
 半身は皮付きの炙り、半身は普通の刺身にしました。半々にすると飽きないので、家内と二人ですが、大型のイサキもペロリです。あらのカマだけ取り置いて塩焼きで、白子は湯がいてポン酢で、旬のイサキを堪能しました。翌日は家内による半分炙りのカルパッチョでした。イサキは洋風も合いますね。
釣果:
イサキ29匹

<<田中さん>>
 釣果報告です。
①1投目にトリプル・・目標の30匹は行ける?  
②ところが、電動リールが故障し、悪戦苦闘に・・。   
 これが釣果不振の原因だと思っています・・?
 帰宅後、リールの軸に注油しました。
③ヒラメを捌くのが大変でした。
 錆びた出刃包丁で悪戦苦闘・・・。・・何とか捌けました・・。
釣果:
イサキ:16匹(Max35cm)
ヒラメ:1匹(45cm)
サバ:2匹

<<富田>>
 6月度例会は毎年美浜の供進丸さんにお邪魔し、日御碕沖でイサキ狙いです。
 当初は15日開催で予定していましたが、悪天候のために22日に順延、辻野さんの友達の仲村さんを加え、総勢8名で出船です。
 ポイントは日御碕沖の西方、船長の合図で仕掛けを投入します。第一投でダブル、第二投でも良型イサキをゲット、今日は何匹釣れるかなぁと思ったのもつかの間、食いが止まってしまいました。後は一匹一匹の拾い釣り、釣果が伸びません。16時頃に大きく場所移動、印南沖です。ここでは順調に匹数を伸ばすことができました。
 この日は潮がほとんど動かず、なかなか厳しい釣りになりました。ただ、型は良かったです。
釣果:
イサキ:25匹
サバ:1匹


以上、富田 記
RETTOP