4月8日(月)東舞鶴の瑞翔さんにお邪魔しました。
完全フカセでヒラマサを狙います。
|
日 時:2019年4月8日(月)
天 候:曇りのち暴風雨
場 所:東舞鶴港
釣 船:瑞翔
出 船:9時30分 沖上がり:14時45分
釣り物:白石でヒラマサ狙い

<<釣行記>>
<<富田 幹事>>
4月8日(月)、瑞翔さんに行ってきました。乗合です。富田の他3名は常連さん。ポイントは白石、富田は右舷艫から二人目。仕掛けは8号15m3本バリ。2投目に大艫の客にアタリ、手巻きの石鯛リールを使用、巻き上げがきつそう。ようやく巻き上げ、船長が網入れしようとしたときに針外れ、ハリスを緩めたか?魚はヒラマサ。船長に叱られる。その後左舷大艫の客にアタリ、90cmのブリ。丸々と太っています。次に右舷舳の客にアタリ、これも90cm級のブリです。ようやく小生にもアタリ、ブリと言いたいが80cmは若干切れている模様、メジロですね。そうしているうちに右舷大艫の客にもアタリが、手巻きはさすがにしんどいのか、電動リールに変えています。
開始30分後には皆さんブリを一匹ずつゲット、後はヒラマサですねと期待。
そうしているうちに左舷大艫の客に次々とアタリ、いつかの野村君みたいに次々とブリを釣り上げます。そうしているうちに富田にも大きなアタリが。これは90cm級のメタボブリです。ようやく両目が。この時、3本バリの一番先のハリスが切れています。もしかしたら2本掛かっていたか?その後、何度か投入後、再び大きなアタリが。電動リールを巻きますがなかなか上がってきません。すると一瞬に重みがゼロに。巻き上げると一番先のハリスが切れています。8号ハリスがいとも簡単に。ハリス切れは多分ヒラマサだったんでしょうか?
富田はハリス切れをしたと同時に左舷大艫の客に大きなアタリが。時間をかけて巻き上げたところ、メーター級のヒラマサとブリの一荷でした。
15時前、天候が急変、早上がりとなりました。時合い到来となったのにと、後ろ髪をひかれる思いで引き上げました。18時まで釣ったらヒラマサ3本位上がったかも?
注意事項:
ハリスは8号を推奨、ヒラマサの場合はアタリがあったらまずは強引でも巻き上げてこちら側に頭を向かす必要あり。向こう向きだと根に潜られる。
富田釣果:
ブリ: 2匹
以上、富田 記
 
|