日 時:2016年4月1日(金)
場 所:西舞鶴港
釣り船:せきおう丸
出 船:9:45 沖上がり18:00
参加者:岡田(久男)、富田
天 候:花曇り(一時雨)

<<釣行記>>
<<富田>>
大阪では桜が満開、経ヶ岬沖の白石グリでは桜鯛が釣れているということで、岡田(久)さんと二人で釣行です。今回は西舞鶴のせきおう丸さんに乗ります。
釣り客は4名、女将さんのお話では「平日はお客さんが少なくてねえ」とのことです。船着き場には9時過ぎに到着、抽選の結果、岡田さんが右舷大艫、富田はその前です。白石は11時にならないと投錨できないため、時間調整をして9:40に出港です。天候は花曇り(一時雨)、若干の風、海はべた凪です。ここ舞鶴沖の桜も満開なのか、山の木々の緑とピンクの花がきれいです。
ポイントは白石グリですが、3月17日釣行時に比べて随分と湾口よりです。既に何隻もの船が釣り始めています。
錨を下し、釣り始めます。水深は74m、天秤フカセ、仕掛けは15mの3本バリで釣り始めます。
大艫で釣っている岡田さんに早速あたりです。竿がしなっています。今日の竿は新調したばかりのシマノの竿:舳(60号3m)です。上がってきたのは良形のメジロです。岡田さん、次の投入でもメジロを釣ります。次々とメジロを釣り上げる合間に石鯛も釣ります。絶好調です。
富田、未だ坊主、焦ります。船長が「のんびり釣ったら宜しい。」の一言。そうやなあ、メジロばっかり釣っても困るしなあ。そう思っていたら、小生の竿にもあたりです。強烈な引きです。それもその筈、メジロのダブルです。
岡田さん絶好調で上げているので、玉網を持ってメジロをすくいに行きます。そうしていると富田の竿に大きなあたりです。巻き上げるとなかなか重いです。これは大物、もしかしてブリ? 巻き上げてみるとびっくり、大きな真鯛がポッカリと浮き上がってきます。74cmの真鯛です。
結局、富田の釣果は、
富田釣果:
大真鯛:1匹
メジロ:8匹
ガシラ:1匹
メバル:1匹
チカメキントキ:1匹
岡田さん釣果:
石鯛:1匹
真鯛:1匹
メジロ:10匹?
大満足の釣行でした。
以上、富田 記
 
|