<<釣行記>>
<<富田 幹事>>
10月準例会の太刀魚釣り、9月に続いてふどう丸さんです。幹事の辻野さんがご都合で欠席となりましたが11名の参加となりました。当日は6時に集合、抽選の上乗船、6時30分に出船です。天候は快晴、波もありません。今日は釣れなくても言い訳はできません。
今日の釣り場は神戸沖です。既に多くの船が集まっています。ふどう丸ですが、既に集まっている船団には入りません。船団の外れで船を流します。船長が「かけあがりになっているので浅くなる。」と言っていましたから漁場の外れを流していたのでしょうか。
皆さん、初流しからボツボツあたりがあります。途中で中だるみがありましたが全般的には満足の結果でしょうか。
小生ですが、
釣果:太刀魚 20匹
今までの記録が16匹ですので自己新です。ドラゴン級は残念ながら釣れませんでしたが、途中で道糸が根元から切れるトラブルが2回ありました。幹事からおまつり防止のためにPEは2~3号でという指定があったので、急遽PE2号を購入しての釣りだったのですが、いずれも完璧なあたりで竿をしゃくったところプツンと。これはPE2号で細すぎたのだと。そう思ったのですが、帰ってからの反省では、いずれも根本から切れているということから、PEとサルカンの結び方が悪くて強度が落ちていたとの結論になりました。
来年こそドラゴンを釣るぞう~
<<岡田さん>>
釣果:100cmオーバーが1匹
90cm代が2匹
90cm以下が11匹
今回は前回の学習で道糸は3号、タチウオ専用竿1.9m 8:2を新調して臨みました。釣れている中盤頃、巻き上げ時に道糸が船べりの切込み部に食い込み新調の竿穂先がまさかのポッキン!竿折れは初めての経験。山田さんに代替竿をお借りして再開できました。ありがとうございました。
竿折れ事故がありましたが楽しい一日でした。皆さんありがとうございました。特に幹事の辻野さん、快く貸して頂いた山田さん、お疲れなのに運転頂いた富田さんには心より御礼申し上げます。
<<田中さん>>
田中です。ふどう丸の太刀魚釣でお世話になりました。念願の神戸沖で釣行でき、ドラゴン級?もゲットできました。
以下の通り報告致します。
1)釣果 19匹(過去の自己記録は23匹:15年前)
2)最長寸 114Cm。これはドラゴンサイズでしょうか?
・・安井さんの記録(127Cm)は、私の一番の目標です・・
大阪湾では120cm以上をドラゴンというそうです。114cmですので準ドラゴンですね(山田談)。
3)漁場 神戸沖ながら、ふどう丸の船頭はマイポイントを持ってますね!
70隻の太刀魚船団領域には入らず、マイ漁場にづっとこだわっていました!
4)太刀魚がよく釣れるのは中潮です。が、中潮には2つあります。一番いいのは小潮から大潮間の中潮です。今回は、まさにこの中潮で、全員が沢山釣れました。・・・この情報は、山田さんに教えて貰いました・・・
5)釣竿 私の竿はイカ竿でした。この竿は柔らかいので、途中でバレルことなく、釣り上げることができました。
<追伸> 山田さんの往復の運転に感謝しています。
<<野村さん>>
釣果:太刀魚 16匹
辻野さんありがとうございました。最初の出だしで釣れる棚が分からず苦戦しました。なんとか写真も乗せてもらえているようで・・・・あまり大きくないのですが・・。楽しい一日を過ごすことができました。田中さんには遠く及びませんが、いつか、ドラゴンゲットにリベンジします。
<<山田さん>>
釣り座抽選番号ラッキー7ということで、幸先良い?スタートで、釣り座は左舷艫から2番目です。
開始早々に釣れるも、残念ながらベルトサイズ。しかし、今シーズン初めての太刀魚の強烈な引きを堪能しエンジンになったところで、2匹目をGET。尻尾が切れているものの、なかなかの指5本サイズの良型で、尻尾を他の太刀魚から推定し、自称103cmとメータオーバをクリアし自己満足です。
秘策の塩サンマが当たりました。その後は、ベルトサイズがそこそこ釣れるも、ドラゴンや、メータサイズの顔を見ることなく、中盤から終盤は、しばらく我慢の時間帯となりました。
最後の釣り場に移動し、ラストスパートで納得サイズを立て続けに釣り上げ納竿となりました。
塩サンマは、餌持ちが良く、同じ餌で数匹釣ることができ、手返しが早くなるので、イワシと交互に使用しました。
釣果は計15匹で、サイズは以下の通りです。
釣果:自称メータオーバ:1匹
90cm台:2匹
ベルトサイズ:12匹
天候と潮回りに恵まれ、大変楽しい釣行となりました。
今シーズンもドラゴンハンターになれませんでしたが、来年の準例会では、準備万端でその目標を達成できれば、と既に来年のことを考えています。最後に幹事の辻野様には、感謝申し上げます。
<<三原さん>>
3年ぶりの太刀魚釣りを堪能ささせていただきました。ありがとうございます。以下、釣果報告いたします。釣果:太刀魚 17匹
感想:
スロー巻上げ中に小さい当たりがあってから、ヒットするまで10m以上巻き上げることも多かったです。おそらく同じ一匹がずっと追ってきているのだと思いますが、ちょっと止めてみたり、誘いを入れたり、一対一で対峙する魚との駆け引きを堪能しました。
料理:
一番大きな2匹を塩焼きと炙り刺身で味わいました。夫婦二人なのでお腹一杯です。幅3~5cm以下のしっぽ側の身は、ぶつ切りにして吸い物の具として、ダシを楽しみました。何時もはすまし汁のところ、今回は味噌汁にしましたが、これも美味しいです。普通は捨ててしまう部位ですが、臭みの無いとても上品な旨味があります。お試しあれ。
<<安井さん>>
10月度例会は良い訳の出来ないほどの晴天に恵まれ会員各位はほぼ満足のいく釣果を収められました。残念ながら小生は釣果が伸びず貧果に終わり消化不良です。11月も挑戦する心算です。今後ともよろしくお願い致します。
釣果:90cm・・・・・2匹
90cm以下・・・7匹
<<大島さん>>
富田さん、準備頂いた辻野さん有難うございました。このところ迷釣会行事に不参加つづきでしたが今回漸く参加できました。くじ運つたなく奈良組の山本さんが11番私が12番で仲良く胴の間に並んで竿を出しました。
釣果:大 1匹 サイズ100
中 4匹 サイズ80超
小 4匹 測定せず
メンバ-の皆さんに比べると少ないですが自分としては楽しくて大満足の一日でした。
<<山本さん>>
台風25号の影響も全く問題にならず、暑いくらいの秋日和、波が少なく理想的な釣行に恵まれた例会でした。
釣果も皆さんほとんどが2ケタを達成、メーター超のサイズもたくさん釣れた様です。小生は16匹でしたが最後の2つ前に水面で逃がしたドラゴン級が恨めしいかぎり。
釣果:90センチクラス:4匹
ベルトサイズ:12匹
土壇場で参加できなくなった幹事の辻野さん、段取りありがとうございました。感謝いたします。
<<加納さん>>
昨日はお世話になりました。木曜日退院後でしたので体調は万全のはずが肩など痛み、野村さんなどにご迷惑をかけました。
おかげで釣果はタチウオ釣りの新記録18匹でした。90センチ級は3匹でしたが、楽しめました。1匹を昨夜刺身と塩焼きに、残りは料理が大変でご近所に配り回りました。
又、来年参加できれば幸いですが、無理かな。
釣果:
太刀魚 18匹
以上、富田 記。
|