9月度は大阪湾でドラゴン退治

9月度準例会を開催しました。
ふどう丸でドラゴンを狙います。
 
日   時 2015年9月19日(土)
釣 り 船 泉佐野 ふどう丸  出船:6時  帰船:14時
釣りもの 太刀魚
参 加 者 辻野(幹事)、加納、安井、野村、辻野、田中(一)、岡田(久)、森西
天   候 快晴
 

<<釣行記>>
<<辻野 幹事>>

 10月準例会の前哨戦として、9月19日に10月準例会と同じ泉佐野漁港のふどう丸でのタチウオ釣行を企画しました。シルバーウィーク初日にもかかわらず迷釣会会員から7名と会員外から2名の方々に参加戴きました。
 6時に船長による釣座の抽選が有り、引き当てた若い番号順に釣座を決めて乗船です。ライフジャケットの無料貸し出しと餌のイワシが配られて6時20分頃に出船しましたが、いつもの神戸沖とは違う方向に向かっています。どうやら昨日、他船で釣果が良かった洲本沖に向かうようです。約1時間で釣り船が群がる洲本沖のポイントに到着です。
 船長の“始めて下さい。”の声で、いよいよ釣り開始です。
 間もなく、左舷先頭の野村さんの竿が曲がり銀鱗が上がってきましたがベルトサイズです。この水深70mポイントでは同様のサイズばかりで物足りません。
 次の90mポイントからメーター級が混じるようになりました。12時45分の納竿まで頑張りましたが、数・サイズ供に不満の残る釣果になりました。10月準例会に期待したいと思います。
 なお、お祭り対応に乗りこんでいた助手の人が舳先に仕掛けた置き竿で鰆2匹(1匹はメーター級)をゲットしました。
釣果(ケミホタル不使用)
   タチウオ 11匹 (104cm 1匹、90~95cm 2匹、ベルトサイス 8匹)

<<加納さん>>
 皆さんお世話になりました。金曜日ゴルフ場まで往復運転してくれたゴルフ仲間の分も含め2匹は釣りたいと思っていましたが結果6匹釣ることができ感謝です。
 あたりは最近にない回数でしたが1勝10敗程度でほとんど逃がしたのはいただけません。ずぼら釣りの場所外れでは致し方ない。いつもこれが最後と思いながら辻野さんのおかげで又トライできるかな。さばくのが面倒で1匹塩焼き。後はご近所に。

<<安井さん>>
 辻野さん準例会幹事お疲れ様でした。皆さんにはいろいろとお世話をお掛けし有難う御座いました。
 船頭さんは今回貧果の神戸沖を避け、淡路島沖を選んだ様です。神戸沖に比べて当たりは多く有りましたが型は小ぶりです。
釣果
   タチウオ・・・105cm2匹
          その他  8匹(ふどう丸HPに載って居ます)
 今年は上潮の流れが早いようで御祭が多く見られますので、道糸は2号か3号にして置く方が良いと思います。

<<野村さん>>
 幹事有難うございました。天候もよく、楽しむことができました。
 釣果です。
釣果:
   太刀魚 14匹 (まあまあ 5匹、ベルトサイズ9匹)
 過去3回くらい太刀魚つりに行ってますが、数的には最高です。それなりに当たりがあったので、退屈することなく、楽しめました。また、10月よろしくお願いいたします。

<<森西さん>>
 辻野さん、いつもタチウオ釣りの幹事をしていただきありがとうございます。また津村さんと会えて良かった。
 天気に恵まれ船酔いも無くて楽しくタチウオ釣りができました。船頭、お手伝いさんもいろいろなことに対応してくれて気持ち良く釣りに専念できました。ただ久しぶりのタチウオ釣りで仕掛けを2個、取られて最後の1個で頑張りました。
釣果:
   80cm級:2匹
   ベルトサイズ:5匹

<<田中(一)さん>>
 釣果10匹、ふどう丸HP掲載通りです。
 大型は102Cmと80Cm。残りはベルトサイズ。
 大物が釣れる神戸沖を期待していたのですが、残念ながら淡路沖でした。10月の神戸沖では安井さんの127cmにチヤレンジします。
 ふどう丸は大変きれいでした。船頭さんも助手の方も親切でした。お祭り解除やエサの追加配布もお見事でした。

<<岡田(久)さん>>
 釣果は8匹でした。内訳は 100cm級:3匹、ベルトサイズ:5匹
 やはり塩焼きは格別でした。
 次回に備えての気付き
 竿は先調子の2m以下にすること。 
 2.7m 3:7調子竿を使用したが取り込み時に竿が屋根に当たり船べりで3匹逃がした。
 道糸は2号―3号の細い糸にすること。船の最後尾の位置だったが6号ではやはり70m-90mで糸ふけによるオマツリが起きおまけにスクリューに25mも仕掛けごと巻き込まれた。
 辻野さん:幹事をして頂きありがとうございました。
 森西さん:配車と運転をして頂きありがとうございました。お疲れさまでした。

以上、富田 記。
RET TOP