9月度例会は半夜でマイカ釣りです

 
日   時 2012年9月8日(土)  出船 14:00  帰港 25:30
場   所 小浜 西津港
釣 り 船 松福丸
参 加 者 矢野、大島、山本、丹松、阿部、森西、富田
天   候 曇り時々晴れ、波は穏やか、余り暑くもなく良い釣り日和でした

<<釣行記>>
<<矢野 幹事>>

 9月例会参加者は7名、天候は曇り時々晴れ、波は穏やか、余り暑くもなく良い釣り日和でした。
 魚、白イカ共に終日コンスタントに釣れました。白イカは一昨年、昨年のような爆釣とは行きません。私は今回白イカはなまくら釣りを試しました。竿受けに置いたまま電動リールでゆっくり巻き上げ、あたりが有っても素早く対応できません。それなりの釣果になります、
釣果:
アジ  3(〜32cm)  サゴシ 1(38cm)  ウマズラ 3(〜28cm)
チダイ 2(〜21cm)  カイワレ1(22cm)  エソ    1(犬用)
マイカ 12(〜14p) スルメ 3(25cm)


<<阿部さん>>
 今回は天候に恵まれ、波も穏やか、釣果もそこそこで、船釣りを満喫できました。幹事をやって頂いた矢野さん、ありがとうございました。
 前半のアジつりは撒き餌の実験に失敗し、あまり釣果を上げられませんでしたが、後半は富田さんに竿とリールを貸していただき、親切な手ほどきを頂いたおかげで、満足の行く釣果を上げることができました。
 7月のマイカつりは惨敗に終わったので、今回はスッテのえだすを10cmにし、初めての短尺竿で挑みました。おかげで前回よりはるかに多くの魚信を感じることができましたが、タイミングが合わず、取り込むことができないままに時間が過ぎ、釣果が上げられませんでした。その状況を見かねた隣釣座の富田さんが、竿とリールを貸してくれたので、それでやってみるとあらゆる作業がスムーズになり、また微妙な魚信も捉えることができるようになったので、急速に釣果を上げることができました。
釣果:
アジ:2匹、チダイ:3匹、マイカ:20ハイ、スルメ:2ハイ、ゲソ:数知れず


<<大島さん>>
 覚悟していた雨にも降られず波も穏やかで文句の付けようがない天候でしたが、釣果は上がらず反省ばかり。
 最初、1.5mの短竿で仕掛は1.2m間隔の自作10本スッテでやっていたら当たりはあってもゲソだけ釣れて釣果上がらず、富田名人が見かねて自分の胴調子軟らかい2mの竿を持たせてくれたら直ぐに当たりがあり、聞くと道糸は1号、錘は30号とのこと。
 竿を3mの負荷30号に替えてからゲソだけは減り、錘を60号から40号にしてから結構ダブルもあって調子が出始めたころ納竿で残念。
 次回に備えて富田さんに良く釣れる竿の購入を頼みました。道糸も1号を準備します。
釣果:
アジ 1匹、チダイ 3匹、サゴシ 1匹、マイカ 22杯 


<<山本さん>>
 天気情報は良い方に外れ、めちゃくちゃ暑くない好天に恵まれました。
 期待のマイカは昨年に引き続き爆釣とは行かなかったですが、自分の腕を勘案すればまずまずの釣果でした。一つのスッテのみ「餌巻きスッテ」を使うも、付けた餌(めざし)にサゴシの猛攻、3投目に仕掛を切られてしまいました。トホホ・・
 船頭が傍らに来て曰く、サゴシが寄ってくるから餌巻スッテは使うなのご指導でした→もっと早く言って欲しかった。
 幹事の矢野さん、お疲れ様でした。楽しい釣行でした。
釣果:
アジ 2匹、 キジハタ 2匹、 チダイ 2匹、 カイワレ 1匹、 マイカ 12杯

<<富田>>
 昨年は天候不順により中止になった松福丸での例会、今年も昨年同様にマイカの釣果状況が良いので楽しみです。
 14時出船、昼間は大島沖でアジ五目です。
 ポイントに着き、仕掛を投入するとさっそく当たりです。チダイのダブルです。投入ごとに何やら釣れます。何回か打ち替えたとき、小さい当たりがあったのですが仕掛を上げずにそのままで誘っていると大きな当たりです。キジハタです。他の針に5cmほどのコアジが付いていましたので、これに食いついたのでしょう。
 色々釣れましたが、アジが全然釣れません。最近は暗くならないとアジは釣れないようです。そろそろアジの時合いと思っていたらサゴシが釣れ始めます。船頭さんが少し早いが今日は船が一杯なので早めにマイカのポイントに行こうということで移動です。マイカのポイントは冠島の少し東側です。例年だと大島の沖合ですが今日はえらい遠くに行きます。どうも昨日からマイカの釣果が悪いらしく、ポイント変えたのでしょう。
 このポイントは深さが110mと深いところです。潮が速いのか、流し釣りです。竿はマイカ専用の2mの竿、リールは手巻きの小型両軸リールにPE1号、自作の10本スッテの仕掛に錘30号を付けて投入します。船頭さんの言う棚は60mです。投入ごとに当たりがありますが、何せ手巻きですのでしんどいですね。せめて40m位で釣りたいものです。結局マイカは40杯でした。
釣果:
チダイ 7匹、 ウマヅラ 3匹、 キジハタ 1匹、 マイカ 40杯、 スルメ 10杯
おすすめ料理:マイカのオリーブオイルいため
 材料 マイカ、オリーブオイル、ニンニク、シオ、コショウ
 マイカはゲソも含め、短冊に切って水を切っておきます。ニンニクをスライスし、オリーブオイルで炒めます。ニンニクは焦げない程度に炒めてください。そこにマイカを入れて炒めます。新鮮なマイカであればサッと炒める程度で良いです。シオとコショウをお好みで入れて出来上がりです。
 ビールが進みますよ。


以上、富田 記。
RET TOP