江戸の仇は江戸で討つ

 
日   時 2012年8月24日(金)
場   所 東舞鶴
釣 り 船 スーパーコーリン
参 加 者 富田
<<釣行記>>
<<富田>>

 8月17日(金)の特別例会は前日までの好調とは打って変わって皆さん、不調に終わりました。富田といえば細ハリスとはいえ3発連続でハリスを切られたことが痛恨でした。そんな訳で24日(金)、スーパーコーリンにリベンジに行ってきました。
 当日の客は9名、富田はくじ運も良く、右舷大艫から2人目です。
 定刻の14時に出船、ポイントは経ヶ岬手前の浅場です。今日も昼間はイサキ、夜はマイカ狙いです。舞鶴のイサキは天秤ふかせで狙います。仕掛は6mです。潮は前から後ろに程よく流れています。なかなか渋いですがイサキがそこそこ釣れ始めます。そんな時、誘いをかけてると大きなあたりです。先週のこともあるし、慎重に巻きます。荒井船長が、電動ではなくポンピングで巻けとのアドバイスです。ドラグを緩め、慎重に巻き上げた結果、75センチの真鯛です。先週のリベンジ達成です。4号ハリスでよくあがりました。
 大きいのが釣れたと喜んでいると周りでも大きなあたりが連発します。左舷大艫のお客さんに大きなあたりですが、これはハリスを切られます。富田の一つ上手のお客さんにも大きなあたりです。あらびっくり、83センチの大鯛です。そうしているうちに、右舷舳のお客さんにもあたりです。これはあまり引きませんが重そうです。上がってびっくり、あらら86センチの”あら”が釣れてしまいました。


 荒井さん曰く、コーリンでも初めてだそうです。
 夜のマイカですが、大型ぞろい(MAX37センチ)で25杯でした。
 マイカですが、今回はエサ巻きスッテを使ってみました。これにスーパーで買っためざしを巻きつけます。それを他のスッテと同じように仕掛に付けます。不思議なことにこのスッテには良型ばかりがかかってきました。試してみる価値がありそうです。


以上、富田 記。

RET TOP