<<釣行記>> <<富田>>
3月28日(月)、4月5日(火)と過去二回の釣行で惨敗したため、4月12日に三度目の正直を狙って真鯛狙いに行ってきました。
9時に船着場に到着、今日のお客さんは5人ですが、既に全員揃っています。
船長の荒井さんに聞くと、最近は潮が流れていないとのこと。悪い予感がします。
抽選で1番くじをゲット。今日は潮が代わっているだろうと右舷の大艫を選びます。予定より早く9時30分に出船、経ヶ岬の白石グリまでむかいます。
最初のポイントは白石の北側、水深92メーターです。底から10メーターを基本の棚にし、天秤ふかせで狙います。仕掛けの長さは10m、ハリスの太さは6号です。今日は潮が全然流れません。錘50号が真下に落ちていきます。
荒井さんも胴突き仕掛けで釣り始めますが5号錘が真下に。へたれ潮です何の反応もありません。何度も何度も場所を変わりますが状況は変わりません。周りに一杯いた船もどんどんといなくなります。16時頃まで白石で粘っていましたがオオグリに行こうということで場所変えをします。
オオグリでも当たりがありませんが潮は流れています。何回か場所を変えたところで待望の当たりです。小ぶりではありますが真鯛ゲットです。隣の人にも当たりです。上がってきたのがオオアジです。ゆうに40センチはあります。18メーターの胴突きで釣っていましたが、アジなら短い仕掛けが良いと思い、アジ用の仕掛けに変えます。仕掛けを入れると直ぐに当たりです。なかなか上がってきません。上がってきてびっくり。オオアジの5連です。惜しい。針数が6本ですからあと1匹でパーフェクトです。まわりもオオアジの入れグリです。しかし惜しいことに釣れだしたのが18時ちょっと前。何時もなら残業してくれるのですが荒井さんに用事があるとのこと。18時15分に納竿となりました。あと30分あれば軽く20匹はいったでしょう。
結局、真鯛狙い釣りとしては「三度目の正直」のつもりが「二度あることは三度ある」になってしまいました。
5月度の例会は7日(土)にスーパーコーリンとのこと。
夕方には冠周辺でデカアジが釣れますよ。
富田は5月の例会は田舎で法事があるので参加できません。
皆さんの大漁を祈っております。
富田の釣果は
真鯛 :1
デカアジ:8
天気は最高の一日でした。

以上、富田 記
|