昨年のリベンジ
仙正丸の太刀魚釣り(10月例会)
|
|
釣 行 日 |
2010年10月16日(土)6時出港 12時半納竿
|
釣 り 場 |
神戸 須磨浦 仙正丸 |
参 加 者 |
13名 |
天 候 |
晴れ、小潮、波穏やか |
仕 掛 け |
太刀魚テンヤ、えさ 冷凍いわし |
釣 果 |
迷釣会は全員左舷一列に前から順に@⇒L
@大島 5匹
A宮崎 7匹
B森 5匹
C山崎 4匹(+1リリース)
D岡田A 7匹
E天田 8匹
F丹松 6匹
G岡田H 5匹
H矢野 13匹
I田中(利)13匹
J人見 8匹(+2リリース)
K三原 5匹
L富田 13匹(+3リリース) |
<<釣行記>>
<<大島 幹事>>
2年連続して「ボウズ」が出て迷釣会の「事業仕分け」で廃止寸前のタチウオ釣り例会でしたが
ボウズを恐れず参加頂いて有難うございました。
今年は全員がそこそこの釣果を上げ来年も存続の希望が見えて一安心です。特に昨年ボウズだったYさん、Oさんのお二人が「竿頭」の快挙で見事にリベンジを果たしました。
以下は仙正丸と名田屋の釣果比較です。
釣果を求めるなら名田屋の方が上でしょう。来年度の検討課題と考えます。
10/14 仙正丸 36匹 名田屋 40匹
10/15 17匹 36匹
10/16 28匹 64匹(今年一番よく釣れた)
仙正丸は清潔で好きな船ですが釣果を求めるなら名田屋が上でしょう。
来年度の検討課題と考えます。(幹事 大島)
<<山崎さん>>
初めての太刀魚釣り、何とか4匹(1匹リリース)釣れ、満足です。今回は、電動リールでないことの悲哀を十分にあじわいました。朝起きると、腕が痛く、腱鞘炎の一歩手前かとも思われる状態です。何とか、このクリスマスに女房を拝み倒し、電動リールをプレゼントしてもらう様に策略をめぐらせる予定です。
何れにせよ、幹事さまご苦労様でした、又よろしくお願いいたします。
<<丹松さん>>
大島さん、幹事ご苦労さんでした。波も穏やか、天気も穏やか、船もきれい近年にない釣果、おかげさんで和気あいあいと釣りを愉しみました。
最初の漁場では矢野さんと田中さんの独壇場。
見とれているばかりでわずか1匹のみその後、漁場が変わるにつれそこそこ釣れるようになり、最終6匹(84cm〜59cm)釣りあげました。実力相応?でした。
<<田中利晴さん>>
釣果は13匹、その内メーター前後は5匹でした。
船からのタチウオは経験が無かったのですが、中々アタリが微妙でタイミングの良いガツンとした合わせも必要とは驚きでした。
波止からのドジョウの曳き釣りはガンッとした分かり良いアタリですが、今回のンッと疑うアタリを捕まえるのも捨て難いですね。今回使った竿は伊藤忠さんから貰ったダイワの中通し竿30号3m。この竿の柔らかさが丁度合わせのタイミングに合ったようです。
伊藤さんに深謝。
<<宮崎さん>>
久々に太刀魚をそこそこ釣ることが出来ました。
但し、形が小さいことが不満ですが良しといたしましょう。
以上、天田 記(富田 改変)
|
  |