スーパーコーリンで森さんの復帰祝い    
 
釣 行 日 2010年4月4日(日)
釣   船 東舞鶴 スーパーコーリン
天   候 快晴
釣 行 者 森、富田 2名
釣   果 森さん: 真鯛 7匹(良形ぞろい) アジ 1匹 メバル 2匹
富田 : 真鯛 9匹(良形が6尾、小型が3尾) アジ 3匹 メバル 2匹
     鮫 1匹(これが一番大きかった。勿論海にお引取り願いました。)
<<釣行記>>
<<富田>>
 森さんが4月から釣りに復帰ということでそのお祝いもかねて舞鶴はスーパーコーリンへ桜鯛狙いに行ってきました。天気予報を睨みながら釣行日を4月4日(日)に決定です。
 さあ、今週末は釣りだと張り切っていたところ大トラブルです。13年連れ添った我が愛車が不調です。エンジン音がやたら高く、アイドリング時の回転数も高いです。変な匂いもします。
3日の土曜日にディーラーに行きます。見てもらいますと、オイルが漏れています。排気がエンジンとマフラーのつなぎめから漏れています。このままだと乗ることはお勧めしませんとのことです。さあ困りました。どのみち13年の車ですから今度の車検時には新車のつもりでしたが。ディーラーに明日の代車を条件に新車選びです。最近の車は基本的には注文生産です。納車が何ヶ月も先だと釣にも行けませんので大変です。丁度ラウムだったら直ぐに納車できるということでそれに決定です。代車もビッツを手配してもらいます。
 4日朝6時半、そのビッツに森さんを乗せて舞鶴へ一目散です。天気は快晴、絶好の釣り日和です。今日のスーパーコーリン、真鯛・青物専門ということで12名乗船です。9時過ぎには現地に行ったのですが、既に他の皆さん全員到着しており、我々がびりです。いざ抽選ですが、抽選は先に到着した順番です。最後のくじが残りましたが、何と最後の6番です。う〜ん、森さんの復帰祝いなのに!! それも舳先の左右に生き別れです。
 道中、今日の風向きからして左舷にしようと言っていたので左舷に森さん、右舷に富田です。
 10時少し前に経ヶ岬の白石グリに向かって出船です。11時少し前に白石グリに着きます。さすがは桜鯛のシーズンです。船が何十隻と出ていて既に釣り始めています。たしか白石グリは11時から日没までしか釣れない筈なのに。何はともあれ、船長がポイントを決め、釣り始めます。
 潮は左舷前方に流れていきます。お〜、森さんの位置がベストポジションです。くじは最悪でしたが神は我を見捨ててはいませんでした。棚は86メーターから始めます。
 コマセを撒き何回か仕掛けを入れなおしていますとあたりです。小型ですが桜鯛が釣れ始めます。真鯛の他にメバル、アジなども釣れます。釣れる真鯛も30センチ前後と小型のため、ポイント移動です。今度の棚は96メーターです。何投目かで真鯛が釣れ始めます。今度は型が良いです。大体が45センチ前後でしょうか。食べて美味しいサイズです。森さんも富田も一次は入れ食い状態です。
お互いにつ抜けには惜しかったなくらいを釣ることができました。
当日の釣果:
森さん:
真鯛   7匹(良形ぞろい)
アジ   1匹
メバル  2匹
富田:
真鯛   9匹(良形が6尾、小型が3尾)
アジ   3匹
メバル  2匹
鮫    1匹(これが一番大きかった。勿論海にお引取り願いました。)
反省:
 今回も大きなあたりに一尾をばらしてしまいました。いい引きをしていたのですが途中で外れてしまいました。あたりがあったときの合わせが弱かったのだと思います。これを釣っていたらつ抜け達成だったのですが。


以上、富田 記

RET TOP