<<釣行記>>
<<矢野 幹事>>
昨年は台風通過の翌日、魚、イカは全くいない、おまけに息子の船頭は無愛想、皆さんから非難の大ブーイングを受けました。
今年は親父さんが船頭、客の面倒見は良かった。
マイカはあまり釣れなかったがアジ、小鯛が釣れて100点満点とは行きませんが一応満足してもらえたのではないかと思っています。
100点満点は来年に期待します。
田中さんに紹介してもらった民宿は驚きです。値段は安い、部屋、設備は立派こんな民宿はみたことがありません。
私の釣果
・アジ(〜30cm) 15
・小鯛(〜28cm) 12
・ツバス 1
・カンパチ(赤ちゃん) 2
マイカは3時間トライしたが昨年と同様またボーズ、イカはやっぱり下手。
<<富田>>
釣果:
チダイ 28匹
レンコダイ 2匹
マダイ 1匹
アジ 29匹
カイワレ 1匹
ツバス 1匹
ケンサキイカ 1匹
感想:
さあ、昨年は非難ごうごうだった小浜松福丸での例会です。矢野幹事の親父舟は絶対大丈夫との強い思いでの出船です。ここ数日は天気が荒れており、出船できるかどうかとのこと、これから先の釣果を暗示するかのような天気です。
当日は風はあるが南風なので大丈夫とのこと。いざ出船です。ポイントに着き、仕掛け投入です。小生は投入が少し遅れました。すると、後方から大島さんの「釣れた」との叫びです。見ると仕掛けにチダイが鈴なりです。隣の山本さんも第一投からチダイが鈴なり(5匹)です。あせります。 仕掛けを投入しました。早速のあたりです。4連です。
仕掛けを投入のたびにチダイが釣れます。
しばらくすると食いが止みますが、船頭さんが場所移動してくれます。するとまた入れ食いです。昼間は皆さん、チダイ(レンコ、マダイまじり)を爆釣です。
夜になりマイカ釣りです。
ポイントに着き皆さん、釣り始めますが、マイカは全然です。夜のアジももう一つで、船頭さんがもっと潮のゆるいアジも釣れるポイントに行こうと場所移動です。
そこではアジが入れ食いです。
コマセも無しで、少し長めのハリス3本の胴付仕掛けで良形のアジが入れ食いです。隣の矢野さんは幹事の責任感からかマイカを狙っていましたが、船頭さんから「矢野さん、今日はマイカはあかん。イカは市場で買って用意するからアジを釣ったら」の一言で吹っ切れたのか、アジ狙いに変更です。
矢野幹事も良形のアジを入れ食いです。追い食いをさせて一荷、一荷の連続です。でも矢野幹事は優しいのか、一荷のうち、必ず大きいほうを海に返しています。あ〜あ、もったいない。
途中、豪雨に二度ほど見舞われましたが、皆さん、納得の釣果です。
船から上がり、コンビニでビール、夕食を調達し、村上渡船さんの民宿に泊まりました。風呂は大きいし、宿は新しいし、おまけに安いと三拍子そろった宿でした。
8月の例会は皆さん、大満足だったと思います。
矢野幹事、有難うございました。また来年も松福丸でお願いします。
<<山本さん>>
矢野さん、幹事お疲れ様でした。
心配された天候は、夜間に一時大降りに見舞われたもののチダイとアジの好釣果で消し飛びました。それときれいで安い民宿を探していただいた田中さんに感謝します。又、来年度も松福丸の船頭は親父さん御指名で是非お願いします。
釣果:
チダイ 〜28cm 18匹
アジ 〜30cm 11匹
ツバス 30cm 1匹
カイワレ 18cm 1匹
ガシラ 15cm 1匹
<<大島さん>>
釣果:
チダイ 14
カイワレ 1
ツバス 3
アジ 25
狙いのマイカは2時間頑張ってゼロでした。
今年の松福丸は矢野幹事の指名により親父船頭が出動です。流石ですねぇ。いきなりチダイが鈴なりで頭の中の去年の不漁の記憶が吹っ飛んでいっぺんに船中が沸きかえりましたよ。でもスキンサビキが合わなかったのか船頭仕掛けのハゲ、サバ皮サビキの人の釣果に及ばず、いよいよマイカ釣りです。
9時までの2時間頑張ってもアタリすらなし。
その時隣の野村さんが富田さんに貰った長エダスのサビキで大アジをバンバン釣り始めましたのでイカをあきらめ40センチの長エダスのサビキでアジ狙いに変更。
納竿まで入れ食い状態でしたが仕掛けの全長が9mと長く手返しに手間取り意外に釣果上がらず。仕掛けを半分に切ったら釣果が倍増したかもと反省。
今回の釣行は船頭のサ−ビスに満足、釣果に満足、宿に満足のハナマルでした。
矢野幹事さん来年も是非お願いします。
<<辻野>>
釣果:
アジ 18匹
ツバス 2
チャリコ 6
マイカ 1
ワニエソ 1
矢野幹事様、お疲れ様でした。
何かと大変お世話になり、お陰様で楽しい釣行となりました。感謝申し上げます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
天候と釣果を心配しながらの釣行でしたが、最初少し風が 強めであったことと最後の雨以外は天候に恵まれ、釣果もイカを除けば満足できる結果となりました。特に夜の第2ポイントでのアジは、十分楽しむことが出来ました。皆さん、有難うございました。
<<田中さん>>
幹事、ご苦労さんでした。
釣果:
チダイ 15匹(内、1匹は29Cm)
アジ 7匹
ツバス 2匹(Max 33Cm)
マイカ 3匹
コメント
@親父船頭の対応はグー
お祭りしても面倒をよくみてくれた。また釣法について質問しても、ちゃんと教えてくれた。
小生が竿受なしで釣っていたら、立派な竿受を取り付けてくれました。感謝です!
下船後の鮮度のいいムギイカの土産も、CSの基本とはいえ釣人には嬉しい心遣いでしたo(^-^)o
A2度の大雨に、帰ろうの声もでず!
これも船頭のなせる業(わざ)だろう。マイカの不釣から、アジへの釣物変更で皆が大アジの爆釣に酔いしれていたからね・・・。
但し、小生はひたすらマイカを狙い続けて3匹ゲットできたが・・・。
Bマイカシカケは松福丸製がよかった!
自作の6スッテでは全く当りなし。途中からは松福丸製シカケに変更し、大雨の中で辛うじて3匹の釣果でした。小生がアジを狙わなかったのは、痛風のため青物(アジ・イワシ・カツオ等)の食事を控えているためです。念のために申し添えます。
(蛇足)
民宿”村上”の立派さに改めて感動しました。以上
<<加納さん>>
釣果
チダイ 16匹、内27cm1匹
アジ 15匹 内33cm1匹
ツバス 1匹
平アジ 1匹
満足の行く結果です。
第1投で、チダイ3匹と平アジが掛かり、びっくりしました。こんなことは初めてです。
少し船が移動するとたちまちあたりが止まると言う船頭の腕が釣果に左右することを改めて実感しました。
イカはあきらめてアジ1本で行きましたが、休み休みの結果で上記の釣果は大満足です。
若い野村さんが加わり、運転してくれますので、帰りはほとんど寝ていました。運転者に申し訳ないが、助かります。ありがとう。
<<丹松さん>>
釣果
チダイ 16匹
あじ 19匹
剣先イカ 1杯
矢野さん、雨・風と不安定要因の多い中での釣行、心配しましたが結果は満足のいくもの。昨年のリベンジ大成功でしたね。
釣果もさることながら、民宿の素晴らしさには驚き。今後もずっと活用したい宿ですなぁ。
富田さん、往復の運転ありがとうございました。お陰でゆったりと釣を楽しむことができました。今後もよろしく
仕掛けはあじ、イカ用とも船頭仕掛けを使用。
イカ釣りからアジ釣りへの変更連絡が左舷艫のほうに伝わらなく「皆さん変更しているようですよ」との指摘で変更しましたが、大幅に遅れたうえ、撒餌不要、3本針でとの船頭さんの指示を聞いたのが終盤近く、入れ食い状態であっただけに早くからわかっておればと悔やまれることしきり(ぼやきです)
<<三原さん>>
矢野様、幹事ご苦労様でした。ありがとうございました。
釣果:
アジ(〜31cm) 11匹
チダイ(〜28cm)11匹
ツバス 1匹
マイカ 0杯(3時間頑張りましたがだめでした)
感想:
おNewの竿と電動リールを使うワクワク・ウキウキの釣行でした。
30・50・80号の変え穂先3本付きで3,980円の安物竿ですが、特段の問題は無く使えたように思います。(初心者なのでよく分かりませんが)
ダイソーで購入した50m100円のハリス(5号と3号)と、さば皮とキラキラした赤い毛(?)で、超派手な6本針胴付き仕掛けを自作しました。そこそこ釣れましたが、長めの枝長だったことと、安物の腰の弱いナイロン糸のためか、自己おまつりを頻発し、手返しが遅くなり、この釣果です。回復不可能なまでグチャグチャになったタイミングで、船頭仕掛けに変えました。シンプルな仕掛けですが良く釣れたし、トラブルもなく手返しも速くなったので、最初からこれにしとけば良かったと思います。次回、自作する際、短くシンプルに、フロロのハリスでシャキッとした仕掛けにしようと思います。
マイカで3時間費やし釣果0だったので、早くアジに切り替えればよかったと反省しています。(釣りはあきらめも肝心)
船頭さんは親切で、旅館も立派でしたので、とても良かったと思います。
幹事さん、皆さん、ありがとうございました。
料理:
一番大きいチダイ1匹:片身を普通の刺身、もう片身を松皮造り。
大きめのチダイ3匹:炊飯器にぶち込んで鯛めし。初トライですが美味かったです。
アジ4匹:シンプルに塩焼き。
船頭さんから頂いたスルメイカ2杯:昼食の皿うどんの具、3杯:夕食でイカそーめん
残りのアジ7匹、チダイ7匹、ツバス1匹、イカ2杯は、下処理だけして後日用です。
<<黒田さん>>
矢野さん幹事大変ご苦労様でした。いろいろと心使い頂き有難うございました。
イカ6匹は我家では当方の成果の一部となっております。
釣果
アジ(良型) 13
ツバス 1
チダイ 10
ウミタナゴ(?) 1
イカ 0
イカに移る直前の所が良かったのでおしかった。
イカの所でアジでやっていたがツバスが来て走り回り三原さんのイカ仕掛けにご迷惑をかけ、イカに変更、イカは当りも気配もないため30分で中止再びアジにもどす。ここのアジは殆ど良型。数は思った程いっていなかったが型は全体的に良く満足。前日仕入れた3,200円の韓国竿(2本並継ぎ、2.4M、40〜100号)の使い初めで調子は良好。
<<野村さん>>
矢野様、8月例会幹事ご苦労様でした、また色々お世話になり有り難う御座いました。
釣果
チダイ 19匹
レンコダイ 1匹
アジ 27匹
天候を気にしていたのですが、夜の雨を除き、まずまずの天候で楽しい一日を過ごすことができました。釣り座を選ぶ順番が「べった」の12番で空いていたのは船首でした。でも端ならお祭りで、お隣にご迷惑をかける心配がなく気楽でした。
今回はお隣の大島さんに一回だけ、お祭りでご迷惑をおかけしただけで前回のように何回もお祭りで
時間をとられることがありませんでした。また、前回、竿に道糸が巻きついて、とるのに時間がかかり、手返しが悪かったので、10年前に買った中通しの竿を使いました。10年たって活躍できて運のいい竿です。やっぱり中通しが巻きつかず扱いやすかった。
釣り場に着いて、皆さん釣り始めましたが、船の揺れと風でなかなか投入できず、隣の大島さんがいきなり鈴なりのチダイを上げたので、焦りも加わって、大島さんの三投目ぐらいでやっと投入できました。船首は揺れが大きく、船べりが斜めになっているため海に飛び込みそうでした。また、富田さんには色々と教えていただき有り難う御座いました。
まず、サビキ仕掛けには上下があるんですね、全然、気にしていませんでした。
また、エダスが長いサビキを戴き、バンバン、アジが釣れました。
イカは早くからあきらめて、富田さんのサビキをじっと観察、アジを釣り上げたとたんにサビキに変更しました。でも、しばらく釣れず、富田さんに戴いたリサイクルした長エダスの仕掛けでバンバンつれました。有り難う御座います。
民宿も快適で、本当に満足できる釣行でした。
|