西舞鶴・スーパーコーリンで
タイ中心の五目釣(4月例会)
   
 
釣 行 日 2008年4月5日(土)  出船午前10時 快晴、海上おだやか
釣   船 西舞鶴 スーパーコーリン Front Island 号
対 象 魚 タイ中心の五目釣(アジ、底ものなど)
仕 掛 け 胴つきサビキ  錘80号  撒き餌オキアミ、アミエビ
参 加 者 17名
加納、安井、辻野、伊藤、大島、岡田章、宮崎、矢野、山本、阿部、田中、森西、岡田久、丹松、富田、人見、森

 
<<釣行記>>
<<森 幹事>>
 
毎年のことですが春のお天気はきまぐれ。釣師は何日も前からみな天気予報にヤキモキ。その中で今回は絶好のお天気に恵まれ、しかもHPによれば前日はタイが入れ食い。これは今日の大漁は太鼓判、、、、と全員が思っていたはず。
 ・・・・ 世の中、あまくはなかったですね。
 アジを求めて若い船頭は船を走り廻すがどのポイントでも喰わない。潮が流れない上に好天気で風が無いから船の位置が定まらず仕掛けをあげて船の入れ直しの繰り返し。 特に電動リールでない人は80号錘と深い水深でグロッキー。不規則な潮の流れで有利であったはずの釣座が不利な釣座にかわったりで、釣座による差もでたようです。
 そのような苦戦でしたが中には大型メダイやアマダイあるいはマダイをしとめた人、さらには良形メバルを数釣って3月度のリベンジを果たした人達もいた、という状況でした。 
 さてHPを見ればこの日もマダイは好調であったとか。
 たしかに僚船のものか、写真もある。・・・・???。
 例年4月度は湯浅のアジでしたが今年はじめて舞鶴をトライしましたがさて皆様来年度はどうしましょう。
 夏の田烏ででも議論しましょう。 5月、鷹巣、タイ、頼むヨ!
釣果:
 ミニアジ   :2
 ミニメバル  :3
 マダイ    :1 (50センチオーバー) 以上


<<加納さん>>
釣果:
 メダイ 1匹(長さ79cm、重さ4.4kgの私のとっては生涯最高の大物と思います。)
 アジ  3
 メバル 5
 大物の仕掛けは船頭仕掛けです。よく取り込めたと思いますが、船頭に手伝ってもらい何とか取り込めましたがしんどかったです。天気よく、のんびりと舞鶴の海を楽しみたかったのですが、思わぬ大物に本人がびっくりしています。
 皆さんありがとう。


<<田中さん>>
 4月幹事ご苦労さんでした。
 天候・波も最高でしたが、釣果はイマイチでした。
 土産確保のためアジ釣からスタートしましたがこれが全く釣れません。ポイントを何回も移動しながら、60〜80Mの水深でアジを釣るも本命のアジはほとんど釣れず。釣れたアジのサイズは20CM程度。こんな深い棚で釣るのだから40CMサイズを期待していたのですが・・。
 下船時に船頭に聞いたら「4月は水温が低いのでアジは深場に潜っている」とのコメントでした。
 又、夏場も50〜60Mの棚でアジを釣るのが舞鶴湾のアジ釣とのことでした。
 小生の釣果は計10匹で、詳細を下記致します。
釣果:
 アジ    2匹(20CM) 
 ハゲ    1匹(32CM)
 レンコダイ 1匹(28CM) 
 赤メバル  4匹(16CM)
 ガシラ   2匹(15CM:小さいのはリリース)

<<伊藤さん>>
 伊藤です。森幹事さんご苦労さまでした。
 釣果を考えなければそれなりに楽しませていただき、有難うございました。
 岡田さん、山本さん、矢野さん 長距離、長時間運転有難うございました。
釣果:
 ガシラ(28cm) 1尾
 アマダイ(27cm)1尾
 小アジ     2尾
 小メバル    3尾
 トラハゼ    1尾 計8尾
 日本海では、いつもよい思いをさせていただいていましたが、今回は地獄を覘かせていただきました。まあ、そのうちにきっとよいこともあるだろうと信じて、今後も頑張りたいと思います。

<<大島さん>>
 森幹事さん ご苦労さまでした。
 前日の鯛の爆釣情報に甘い期待に胸ふくらませてにっこり笑顔で記念撮影したのに釣りの厳しさを思い知らされ3月例会に続く2連敗の貧果でした。まあ何とか自家用のおかずだけは釣れたので良かったです。
釣果:
 アマダイ 1匹
 ハゲ   1匹
 コアジ  1匹
 子ガシラ 2匹
岡田さん山本さん矢野さん奈良組のみなさん、お疲れのところ長距離の安全運転をありがとうございました。
 天田さん 欠席されたのは残念でしたが大漁でなかったので安心してHPの更新をお願いします。

<<岡田章さん>>
 桜鯛の季節の始まりとしてこれ以上無い良い天気でしたが魚の機嫌はいたって悪く厳しかったですね。
 前半まではアジの当りすら皆無で、これは今日は坊主かなと思いかけていました。
 其のとき大島さんがアマダイを釣り上げたので、仕掛けを丹後のヒラメ仕掛け(ハリス8号、丸せいご針18号×2本)に変えて底物狙いにチャレンジしました。すると間もなく、大型のアマダイが釣れ、続いて中型のアマダイがつれました。エサのオキアミは針1本に3匹掛けて完全に底にあてて、時々たるませて、また上げながら誘うということを繰り返してみました。2匹とも明確なあたりは無く少し重くなったな、という程度で、上げている途中で引き込みが次第に強くなった、という状況でした。釣れたのは2匹とも下針でした。(下針は錘より少し下ぐらいの位置)
 そして、其の後、加納さんが最大のメダイを釣ったのでひょっとすると釣れるかな、と思いながら底狙いでやっていると、大きな当りがきてメダイが釣れました。更にすぐ続いて少し小さめのメダイがつれました。あの途中の強烈な引きは凄かったですね。
 翌朝、調理してメダイはサシミと鍋、にしましたが、なかなか美味でしたね。
 あのヌルヌルとグロテスクな顔とは全く違っていました。
 また、アマダイは薄味で煮付けにすると大変上品な味ときめ細かい口当りで更に楽しみました。
前半の当りゼロから、厳しい釣果を予測していたのですが、後半で満足することができました。
釣果:
 メダイ :2匹(72cm、65cm)
 アマダイ:2匹(40cm、35cm)
 メバル :4匹(15〜18cm)
 アジ  :3匹(12〜18cm)


<<矢野さん>>

釣果:
 アジ   2
 メバル  5
 ガシラ  2
 連小鯛  1
 ホウボウ 1
 3月例会に参加しなかったので、メバル5は1ヶ月遅れの3月例会をやった気分です。女房からは家に持ち帰ってくる量として、適当な量であるという褒め言葉をもらいました。

<<辻野さん>>
 大変お世話になり有難うございました。お陰様で、無事に楽しい1日を過ごすことができました。
 釣果は、4月例会で顔を見ることが出来なかったメバル7匹でした。
 期待が大きかっただけにチョット残念でしたが次回に期待したいと思います。
 今後とも宜しくお願い申し上げます。

<<森西さん>>
 森さん、幹事役、ご苦労様でした。
 眠け眼でコタツの電源を抜いたつもりが目覚ましの電源を抜いたため、丹松さんからの電話で起こされて 急いで身支度をして待合わせの御幸橋に約10分遅れで到着。天気に恵まれそれなりに楽しい釣行でしが、ホームページと大きな差になり、釣りは難しいですね。
 釣りが終わって港についたら車のスモールランプの点灯忘れでバッテリーが上がっていてエンジンが掛からず 阿部さん、はじめ皆さんのお陰でやっとエンジンがかかりホットしました。
 3度の良くないことで終わりましたが、皆さんと和気藹々で一日を過ごせました、皆さんありがとう。
釣果:
 アジ  :5匹
 メバル :4匹

<<宮崎さん>>
森さん幹事ご苦労様でした。 奈良組の皆さん長時間の運転ご苦労様でした。
釣果:
 アジ 25−22p 4匹
 メバル       1匹
 ガシラ       1匹
 トラハゼ      1匹
 日本海の鯛を釣りたかったのですが、不調に終わり残念です。両隣の加納さん・岡田さんがメダイを釣り上げ、私もとがんばってみましたが釣れませんでした。

<<阿部さん>>
 森さん、大変ありがとう御座いました。思い通りに行かず、悔しい思いをしましたが、これが例会です。この次のリベンジへの意欲がわいてきます。
 大型のアジが釣れることを楽しみに、マイ仕掛を作って挑みましたが、船頭から、魚が海底にへばり付いており活性も無いため、棚は底で、餌をつけないと釣れないとの忠告があり、マイ仕掛は早々と諦めました。
 日本海仕様の5本針9mの仕掛を使ったが、縺れないように苦労して餌を付け準備しても、船頭が
船をジャストポイントに付けようと何回も仕切りなおしをしてくれたお陰で、餌の付け直しに時間
をとられ、前半2〜3時間は仕掛けをおろす回数もあまりないという状態で、フラストレーション
が溜まってしまいました。
 後半にやっと何回か魚信があったが、結果は惨敗といっても良く、この時期の日本海はアジ釣には
向いていないのかと思った次第です。
 ただし、釣ったアジは子ぶりながら味覚はすばらしく、刺身に良し、塩焼きに良しで、90mの海底から引き上げただけの価値はあったように思います。
釣果:
 小アジ(20cm級):3匹
 アジ (30cm級):1匹
 連小鯛(30cm) :1匹
 小メバル      :2匹

<<山本さん>>
 森さん、4月度幹事お疲れ様でした。
 3月例会のリベンジ成らず、残念の一言のみ。
 釣座の抽選籤は4番を引き当て、今日はいただきと思ったのですが・・・・
 籤運に反して貧果に終わりました。
 岡田章さんから、貴重なメダイ(65センチ)のお裾分けいただきました。岡田さんありがとうございました。ちなみに私の釣果は以下です。
釣果:
 アジ:8匹(18〜20センチ)のみです。

 
以上、天田 記(富田 改変)
RET TOP