<<釣行記>>
<<岡田さん>>
一投目で37cmのマダイがきたので、これは今日もいい日かな? と思ったのですが、其の後、3回当たりが来たのに途中でばれてしまい、本当に悔しい思いをしました。
其の後は、潮がほとんど動かず、天秤と胴突きの二本竿をだしたものの、釣れずじまい。
水面でシイラの子供が食いついて来ただけに終わりました。
釣果:
マダイ 2尾 (37cm、26cm)
チダイ 1尾 (28cm、船頭より)
サワラ 1尾 (50cm)
沖メバル 1尾 (28cm)
<<伊藤さん>>
釣果:
アコウ 1尾
中アジ 1尾
サバ(大) 3尾 (小)1尾
ということで、今回は料理は楽でしたが、道具の始末が大変な釣行でした。
<<大島さん>>
岡田さん、矢野さん、運転有難うございました。そして、皆さん、本当にお疲れさまでした。
岡田さん、矢野さんお疲れのところ安全運転をありがとうございました。行きは意気軒昂で疲れも感じなかったでしょうが帰りは貧果でがっくりで余計に疲れたでしょう。
私の釣果です。
真鯛(小) 1匹
サゴシ 1匹(40センチ)
アジ 1匹(30センチ)
サバ 2匹(30センチ)
フグ 1匹
文字通りの五目釣りでした。
<<矢野さん>>
今年、越前は3回目 大物に当たりません。
しかし未だ釣りのレパートリーから外す気になりません。
今年はもう一度挑戦します。釣れるまで何度でも行けば釣れる筈。
釣果:
鯛 :6(20〜25cm)
ベラ :1(24cm)← ブリと書きたい
潮が全く流れず、完全ふかせの仕掛けが真下に落ちるのは初めての気がします。それでも完全ふかせにこだわってやり続けた私は馬鹿?
<<宮崎さん>>
前の日TV関係の定年激励会で少々酒が残っていたせいか(言訳です)貧果に終わりました。
18日は別の激励会が黄桜酒造直営店の黄桜カッパカントリーであり更に京都市内で2次会まで決まっていますので19日の例会は欠席と残念ながら連絡してあります。
釣果:
小ダイ 4匹(26cm-手のひら)
鯖 3匹(比較的大きく 35-30cm)これは胴突き
トラギス 1匹(何故かふかせで10cmのトラギスが釣れました)
|