OBで湯浅・玉市丸のスルメイカ

<<天田>>
 強風注意報が出ていました。船が出るのか心配でした。紀ノ川SAで玉市丸の船長に問い合わせたら「出る」。午後5時半出航、ちょっと白波がありましたが、大した事も無く、約2時間走って白浜沖に到着。この時点で波もおさまっていました。
 「80mでやってや」と船頭。未だ明るいせいか、何の反応もなし、どんな当たりがあるのやら心配しながら色んな工夫?をしながらやっている内に上がりだした。何のことは無い、当たりははっきり竿がしなる、船頭が「しゃくれ」と言われてしゃくり、「電動の一番遅いスピードであげたらよい」と言われその通りにし、色々やってみましたが、結局群れにかかるととにかく釣れる。入れ食い状態。80m迄下ろして、緩急を付けながら上げていくと、比較的大きいのがかかる。それでも反応無しで上げを続けいくと50〜40mで中位のがかかるという具合。錘を下ろしていると30〜40mで急に糸がふける、巻くとかかっている。勿論2連あり、3連ありでした。
 とにかく100はいきませんでしたが釣れました。クーラー満タン。
 捕れた魚の料理は『図解 釣り魚料理』 西東社発行 1450円を見てばっちり。


釣 行 日 2002年8月7日(水)午後5時半出航、午後11時半納竿
天気海況 風あり、ウネリ少しあり
対 象 魚 スルメイカ
釣 り 船 湯浅 玉市丸
仕 掛 け スッテ6個、上に集魚豆球、錘100号   
幹   事 田中一男
釣   果 田中 83、天田 70、安井 67、丹松 54、加納 54
<<釣行記>>
<<丹松さん>>

 幹事始め、皆さん御苦労産でした。
 イカ釣り、強風の為どうなる事かと心配しましたが、爆釣。楽しいひとときをありがとうございました。
 手釣りのため、ビールも飲む暇もないほど忙しかったですが、釣れるのはうれしいですね。クーラーが20Lの為早々店じまい。・・・チョット残念でした
 3分の2は近所に配り、残りをさしみ、塩辛、烏賊飯、するめ(一夜干し)、げそのはらわた味噌煮、湯がして生姜醤油で、としばらくの間イカづくしです。

<<安井さん>>

 みなさんどうも有難う御座いました。
 おかげさまで、イカ釣りの醍醐味を味わうことが出来ました。
 朝から近所にお裾分け、残りをいま一夜干し、さしみのために皮むき、しおからを作ろうと思っています。沖漬けを朝ごはんに切って食べましたが少し辛いですが、モチモチしてお茶付けに大変あいます。

<<加納さん>>

 昨日は御苦労様でした。大漁でよかったですね。でも始末に困ります。近所に配り、一部友人に宅急便です。釣果は54匹でした。一番少ないとおもいますが、クーラー一杯です。写真忘れましたが、最大は胴長さは29センチでした。

<<田中さん>>

 参加された皆さんへ
 お疲れ様でした。
 釣果は83匹でした。半分を近所に配りました。残りの処置が大変です。 
 
20リッタークーラー(丹松)満タン  35リッター(天田)
30リッター(田中)満タン
 
   
 
以上、天田 記(富田 改変)
RET TOP