和歌山 湯浅 義漁丸 カワハギ・ガシラ(1月例会)
|
前日まで波風で出船していなかったそうですが、この日は波も風も穏やかで、 心配していた雨も天気予報通りに、釣りの終わり、昼頃より降りだし、大寒に
してはそれ程寒くもないラッキーな釣行でした。
船頭さんは面倒見が良く、奥さんを助手につけて我々の面倒をみてくれました。
さて、釣果ですが、目的のカワハギは水温が低いせいで全く当たりが無く、頑張ってトータル2尾。もう少し頑張りたいと云うガンバリやさんもいましたが、船頭さんの勧めもあり、意を決して目的外のガシラ釣りに回りました。
これが当たりで、結構釣れて、全部で152尾、こんなにガシラを釣った経験は今まで余りありません。
成果は皆で仲良く等分しました。
シーアンカーで船を流しながらやったので、底が常に変り一気に地球ごと釣ろうとする釣り人も居て、棚合わせが大変でしたが、それだけに面白い釣りでありました。「竿は安物で十分、但し2m以下だよ」と言う船頭の助言でした。
釣果は写真を御覧ぜよ。
|
釣 行 日 |
2001年1月20日(土)午前6時45分出港、午後1時45分帰港 |
天 候 |
曇りのち雨、波:おだやか 水温:11.4℃ 潮:ゆるやか |
行 先 |
湯浅湾内〜白崎沖 |
対 象 魚 |
カワハギ、ガシラ |
仕 掛 け |
かわはぎ:
胴突3本バリ
カワハギ針7号、幹糸5号、ハリス4号、枝1cm、間隔20cm、錘付カゴ
カゴにアミエビ、エサはシラサエビ
ガシラ:
胴突五目3本バリ
針11号、幹糸5号、ハリス4号、枝15cm、間隔40cm、錘30号
エサはサバの切り身
|
参 加 者 |
加納、丹松、大島、田中、山本、矢野、岡田A、森西、天田、以上9名 |
釣 果 |
ガシラ 18cm〜26cm 152尾
丸ハゲ 15cm&19cm 2尾
小ダイ 18cm〜24cm 18尾 |
<<釣行記>>
<<矢野さん>>
船頭夫婦が親切(こんな親切な船頭は始めて)、未だプロになりきってなくて素人ぽいところが微笑ましく、仲の良い、羨ましい夫婦。
船頭夫婦の発言(会話)がおもしろかった。
奥さん(→釣客) 「おさかながチョンときたらすぐ合わすんですよ」
船頭(→釣っている奥さん)「遅い! もっと早く合わさんかい」
奥さんひとり言(自分でカワハギを釣った時)
「まあ! かわいいカワハギ まるで私みたい、誰も私のこと かわいいと言ってくれないからね」
横に居た矢野の内心:しまった タイミングよくなにか言えばよかった。しょうがない、女心を読むのが下手なのは昔から)
女は岡で釣るものだと思っていましたが矢野さんは海の上でもですか?
「はい、携帯電話に携わっている人は ”いつでも””どこでも””誰とでも”です。納得
船頭(→釣っている奥さん)「カワハギあかんわ ガシラ行こう」
奥さん(→船頭) 「今 当たりがきてる、もう少しやろう」
船頭は奥さん発言を無視できずイライラ、奥さん結構旦那をコントロールしている。
釣客(→奥さん)「船からおりてもそんな調子? 離婚が近いかな?」
奥さん(→釣客)「そうね、お客さん達が次来た時は助手が代わっているかもね」
釣客(→奥さん)「いや 船頭が代わっているかもしれん」
このあと 船頭がイケスに片足スッポリはまったり 釣り以外にいろ々楽しませてくれる 義漁丸でした。
<<加納さん>>
1月例会の幹事ご苦労様でした。当日は、皆さんにご迷惑をかけてしまい、申し訳ありません。帰ってクーラーを開けて、余りにも多い量にぴっくりしました。小生は、当日竿の調子が悪く、チャリコ1匹と、竿を替えてからがしらを数匹釣ったのみでした。がしらの底釣りはやわらかい竿では底がとりにくく、竿を変えるまではほとんど釣れませんでした。私の竿は先端が裂けてしまいましたので、また、交換が必要です。寒さが余り厳しくなく、波もなく冬の釣りでは良かったのに釣果がさっぱり。一人置いていかれた感じで、皆さんにご迷惑をかけてしまいました。この借りは、今後の成果で返したいと思っています。
<<田中さん>>
1月度幹事さん、ご苦労さんでした。
またまた、新しい釣船を探し当てて頂き有り難うございます。
来年度の1月の例会は、<義漁丸>のガシラに決定です。
<<山本さん>>
本当に親切な船頭夫婦でした。あれが本当の姿かも知れませんが、今までに無かっただけに余計新鮮さを感じました。
今回の参加者は9人一人平均3回船頭の世話を焼かせたとして、合計27回、7時間釣っていたとして時間平均4回弱(15分に1回)船頭にお世話になった勘定になります。しかもお祭りする時は一時に重なって起こるもの、その間にえさの準備、配給と結構忙しい商売かな?
下手な?釣り客にはつい怒鳴りたくなるのも判る・・・・? と思いながら釣りをしてました。
それが商売といってしまえばそれまでですが・・・・・・・皆さんどう思いますか?
参考までに船代の明細
基本料金 26,000円
割増 7人 21,000円
助手代 サービス
氷 9人分 900円
アミエビ 半枚 1,200円
シラサ 150メ 4,000円
サバ 3,000円
合計 56,100円

以上、天田 記(富田 改変)
|
  |