<<釣行記>>
<<加納さん>>
グレは30cmありました。細い糸でよくあがりました。
花博の前で釣れました。迷釣会で初めてだそうです。仕掛けが難しく、もつれてしまい、仕掛けを8本も消化しました。もう少し長い竿が必要でした。
釣果は全体では良くありませんでした。冷たくて指が凍るほどの寒さで、まいりましたが、結構楽しみました。
<<山本さん>>
新年あけましておめでとうございます。
1月6日に須磨、仙正丸でメバル釣に出かけました。 竿頭は岡田氏、外道頭は今年も加納氏?
仙正丸の仕掛けが非常に長く、山本、田中、加納の3人は短い竿(2.1〜2.4m)では取り込みが大変でした。(もつらせてばかり)せめて3.3〜3.6メートルの竿が必要と感じました。岡田氏は3.3メートルの中通しを使用しておりました。
<<岡田さん>>
初釣り
兎に角仕掛けの取り扱いが難しく(全長4mくらいでハリス1.2号4本針ハリス長40cm)
皆さん苦労しました。また岩礁地帯が多く錘も5〜6個は取られました。仕掛けが長いのと、食い込みを良くするため磯竿の4〜5mで釣果を稼いだ常連が何人かいました。今後の参考まで。
以上、天田 記(富田 改変)
|