印南でイサキ爆釣
|
釣 行 日 |
2000年6月10日(土) |
天 候 |
曇り |
行 先 |
和歌山 印南 たつみ丸 |
対 象 魚 |
イサキ、外道でアジ、鯛(土) |
仕 掛 け |
船頭仕掛け手釣り、鉄仮面(100)、おきあみ (土) |
釣 果 |
矢野 イサキ 102匹(Max34p) アジ 3匹(Max20p)
田中 イサキ 97匹 (自己記録更新)
岡田A イサキ 87匹 真鯛(50cm) 1匹
大島 イサキ 83匹 アジ 1匹
佐味 イサキ 76匹
水沢 イサキ 66匹
丹松 イサキ 50匹(大16匹 小34匹)
加納 イサキ 50匹+α
|
<<釣行記>>
<<岡田章さん>>
生駒の「自称釣りバカ」岡田章です。
ヤーサンの6/10の釣果報告に大事なことが漏れていたので追加します。
私がイサギ釣りで熱中していたとき、大体9時頃突然イサギの引きと全く違う強い引きこみがありました。これは何か違う魚だと思いながら引き上げようとすると、途中何回かググーッと強い引きこみがありました。これは例の3段引きだと直感しました。その強い引きこみのときは道糸を緩めて送り、引かないと見ると手繰り寄せる、この繰り返しをやりながら水面に大きな魚体を浮かせました。そして船頭がタモで掬ってくれて取りこみに成功、50cmの桜色の真鯛です。
とんでもない外道のプレゼントに大喜びです。
昨年湯浅の浮船荘の登丸の船頭に手釣りで何度も真鯛をばらして怒られた経験がようやく生きてきました。
あじ針4号に2号ハリスでこれだけのものを上げたことで手釣りの醍醐味を堪能しました。
サイズ50cmは、自己記録47cmの更新でした。
またまた一層船釣りにのめりこんでしまいます。
<<丹松さん>>
体調不良(船酔いで吐く)、船首だったことを考えると出来すぎの大漁でした。刺身、塩焼き、煮付けと贅沢に賞味したところです。
以上、天田 記(富田 改変)
|
 |